Satisfactoryとは?
Satisfactory(サティスファクトリー)は、Coffee Stain Studiosが開発した一人称視点の3Dオープンワールド工場建設シミュレーションゲームです。
Satisfactory公式サイト:こちら
プレイヤーは未開の惑星に降り立ち、小さな前哨基地から始めて、やがて巨大な自動化工場帝国を築き上げていきます。その過程で、プレイヤーは広大な世界を探索し、資源を管理し、複雑な生産ラインを設計することが求められます。
Satisfactory(サティスファクトリー)は、その奥深さと自由度の高さから一度始めるとハマってしまう中毒性の高いゲームとして、多くのプレイヤーを魅了しています。工場建設、資源管理、探索、そして創造性を見事に融合させたSatisfactory(サティスファクトリー)は、唯一無二のゲーム体験を提供するゲームとなっています。
ゲームの特徴と魅力
Satisfactoryの最大の魅力は、その広大なオープンワールドにあります。
プレイヤーは美しくも危険な未知の惑星環境に身を置き、多様な生態系と地形を探索することができます。鬱蒼とした森林地帯から乾燥した砂漠、神秘的な洞窟まで、この惑星には驚きと発見が溢れています。探索の過程で新しい資源や技術を見つけ出す喜びは、プレイヤーを常に前進させる原動力となります。
工場建設もSatisfactoryの大きな特徴です。
プレイヤーは複雑な生産ラインを構築し、常に効率化と最適化を追求します。初期段階では手作業で資源を集め、簡単な機械を作ることから始まりますが、徐々に生産ラインを自動化し、より高度な製品を作り出していきます。垂直方向への建築の自由度も高く、多層階の巨大工場を作り上げることも可能です。
技術進歩の要素も、ゲームに深みを与えています。プレイヤーは研究開発を進めることで、新しい建築物やマシンをアンロックしていきます。初期の手作業中心の生産から、完全自動化された工場まで、技術の進歩を実感しながらプレイを進められます。ゲーム後半では軌道エレベーターを建設し、惑星外との物資輸送も可能になります。
Satisfactoryの遊び方
Satisfactoryは、資源の採掘と収集から始まります。
プレイヤーは手作業で鉱石や植物を集め、基本的な生産ラインを構築します。電力システムの管理も重要で、バイオマス発電から始まり、より効率的な発電方法を順次導入していきます。
工場が大きくなるにつれ、効率的な輸送網の整備が不可欠になります。
ベルトコンベア、車両、列車などを駆使して、資源や製品を効率よく移動させる必要があります。高度な生産物の製造には複雑な生産ラインが要求され、プレイヤーの論理的思考力が試されます。
また、常に新技術の研究開発を進めるこも重要な要素です。研究開発により効率的な生産方法や新しい製品の製造が可能になります。Satisfactoryの研究開発は、単に新しいアイテムを生産するだけでなく、工場の設計や自動化の戦略を考える上でも重要です。
プレイヤーは、自分のアイデアを形にし、より効率的な工場を作り上げるという達成感を味わうことができますし、研究開発によりゲームの世界が広がり、新たな発見や驚きを得られることができます。
マルチプレイならではの魅力
Satisfactory(サティスファクトリー)は、シングルプレイでも十分に楽しめる工場建設ゲームですが、マルチプレイなら単なる協力プレイ以上の魅力を味わえます。
アイデアの共有、効率的な作業分担、共有体験の喜び、そして適度な競争が織りなす独特のゲーム体験は、工場建設ゲームの新たな楽しみ方を提示しています。
フレンドと共に壮大な工場を築き上げる過程で、プレイヤーは創造性を刺激され、問題解決能力を磨き、そして何より、ゲームを通じた深い絆が生まれます。
Satisfactoryのマルチプレイは、単なるゲームを超えた、協力と創造の場として、多くのプレイヤーを魅了しています。
マルチプレイで遊ぶには
マルチプレイで遊ぶためには、マルチサーバーが必要です。
Satisfactoryでマルチサーバーを立てる方法は以下の3つです。
【Satisfactory】マルチサーバーの立て方
🔽 ① Steam・Epic Gamesのマルチプレイ機能を使う
🔽 ② 自宅PCにマルチサーバーを立てる
🔽 ③ レンタルサーバーでマルチサーバーを立てる
① Steam・Epic Gamesのマルチプレイ機能を使う
SteamまたはEpic Gamesでフレンドになっていれば、ゲームを起動しマルチプレイを選択後、フレンドリストからゲームに招待すればマルチプレイが可能です。
メリット
- 無料
- サーバーを立てる必要がない
- セットアップが簡単
デメリット
- サーバー設定のカスタマイズが制限されている
- ホストのPC性能や接続状況によっては、ラグが発生する可能性がある
- ホストSatisfactoryを起動していないと接続できない(ゲームができない)
② 自宅PCにマルチサーバーを立てる
ハイスペックなゲーミングPCを持っている場合、自宅PCにマルチサーバーを立てる方法もありです。
メリット
- サーバー設定のカスタマイズの自由度が高い
- ホストがゲームを終了してもサーバーを起動している限りいつでもプレイ可能
デメリット
- サーバー構築に一定の専門知識、専門技術が必要
- 24時間稼働させると電気代がかかる
- セキュリティー対策が求められる
③ レンタルサーバーでマルチサーバーを立てる
レンタルサーバーを利用すれば、比較的簡単にかつセキュリティリスクを抑えてサーバー構築を行うことができます。
メリット
- 導入・設定が簡単
- サーバー設定のカスタマイズの自由度が高い
- 24時間いつでもプレイ可能
- セキュリティ面が安心
デメリット
- レンタル料金が発生する
- サーバー設定、ゲームのカスタマイズには専門知識が求めらる
おすすめはレンタルサーバー
ロリポップ for Gamersなどのレンタルサーバーなら、初心者から上級者まで、どなたでも簡単にマルチサーバーを立てることができます。
サーバーを立てるためのコマンドが不要
通常、ゲーム用のマルチサーバーを立てるためには、VPSサーバーをレンタルしたうえで自分でサーバーコマンドの入力や設定ファイルの編集が必要です。
ロリポップ for Gamersはゲーム専用サーバーとして設計されており、ご希望のゲーム用サーバーの契約が完了すると自動でサーバー構築を行ないますので、すぐにプレイを開始できます。サーバーを立てるための面倒な設定は一切不要です。
サーバーの停止、起動もブラウザからクリックひとつ
サーバーの停止や再起動が必要になった場合でも、ブラウザからコントロールパネルのページを開き、ボタンをクリックするだけです。一般的にサーバーの起動・停止に必要なSSH接続、sudoコマンドの実行が不要です。
マルチサーバーとは
マルチサーバーは、複数のプレイヤーが同時に同じ世界で遊べるオンラインの遊び場です。フレンドと一緒に同じゲーム内でプレイするためには、マルチサーバーは不可欠です。
マルチサーバーだからできること
マルチサーバーなら以下のようなことが可能となります。
知り合い限定のプレイ
フレンドや家族だけで専用サーバーを立て、プライベートな空間でゲームを楽しむ
24時間いつでもプレイ
サーバーが常時稼働しているため、好きな時間に接続してゲームを楽しめる
継続的な世界の構築
オフラインの間も世界が存在し続け、長期的なプロジェクトが可能
マルチサーバーは新しい冒険と出会いの場であり、同時にフレンドとの絆を深める場にもなります。これらの基本を押さえて、マルチプレイを安心・安全に楽しんでください。
レンタルサーバーでマルチサーバーを立てる方法
ここからはレンタルサーバー『ロリポップ! for Gamers』を例に、レンタルサーバーを使ったSatisfactoryのマルチサーバーを立てる方法を解説します。
レンタルサーバーでSatisfactoryのマルチサーバーを立てる手順は次のとおりです。
- ロリポップ for Gamersのアカウントを作成する
- Satisfactoryのゲームとプランを選択する
- サーバーを購入する
- IPアドレスを確認する
以下ではこれらの項目ひとつひとつについて、キャプチャ付きで詳しく解説していきます。
STEP1 ロリポップ for Gamersのアカウントを作成する
ロリポップ for Gamersのアカウント作成ページ にアクセスし、画面右上の「新規登録」ボタンをクリックします。
※すでにアカウントをお持ちの方は、すでにアカウントをお持ちの場合に進んでください
アカウント情報を入力
アカウント作成に必要なメールアドレスを入力します。
「利用規約とプライバシーポリシーに同意する」にチェックを入れて、「アカウント登録メールを送信」をクリックします。
ログインする
入力したメールアドレス宛に、メールタイトル「サインアップ用の認証コードのお知らせ」のメールが届きます。
もし届いていなかったら念のため迷惑メールフォルダを確認してください。それでも該当のメールが確認できない場合、メーラーを更新してください。
メールが確認できたら本文に記載の認証コードをコピーします。
アカウント作成画面に戻り、認証コードを入力します。
下図のような画面が表示されたら無事アカウントが作成され、ログインができた状態となります。
「申し込む」ボタンをクリックしてください。
クリック後はゲーム選択画面が表示されます。
すでにアカウントをお持ちの場合
ロリポップ for Gamersのログインページ にアクセスし、アカウント作成時にご登録のメールアドレスを入力後、「ログインメールを送付する」ボタンをクリックします。
下図のようなメッセージが表示されたら、ログイン用のメールが送信されました。メールタイトル「ログイン用認証コード発行のお知らせ」のメールが届いていることを確認してください。
下図のような、メールタイトル「ログイン用認証コード発行のお知らせ」のメールが確認できたら、メールに記載の認証コードをログイン画面に入力します。
ホーム画面が表示されたらログイン成功です。
ご契約中のサーバーがある場合、該当のサーバーが表示されています。
Satisfactoryのサーバーを申し込むために「追加」ボタンをクリックします。
クリック後はゲーム選択画面が表示されます。
STEP2 Satisfactoryのゲームとプランを選択する
ゲーム選択画面でSatisfactoryを選択します。
下図のような画面に遷移しますので、プランの選択およびサーバー設定を行ないます。
プランの選択
①でご希望のプランを選択します。ロリポップ for GamersのSatisfactoryサーバーは16GBプラン、32GBプラン、64GBプラン、128GBプランの4つのプランを提供しております。
ここでは、契約期間による料金の違いが分かりやすいように、1ヶ月契約と最もお得な36ヶ月契約の料金を併記してご紹介します。
料金プランおよびサーバースペック
プラン | 16GBプラン | 32GBプラン | 64GBプラン | 128GBプラン |
---|---|---|---|---|
メモリ | 16GB | 32GB | 64GB | 128GB |
vCPU (処理性能) | 8コア | 12コア | 24コア | 40コア |
NVMe SSD (ストレージ) | 100GB | 100GB | 100GB | 100GB |
月額料金 (1ヶ月契約) | 4,300円 | 11,000円 | 22,000円 | 88,400円 |
月額料金 (36ヶ月契約) | 3,236円 | 8,321円 | 18,996円 | 60,799円 |
初期費用 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
ロリポップ for Gamersのより詳細な料金プランは、公式サイトのプラン詳細ページをご確認ください。
▶️ Satisfactoryサーバーのプラン詳細ページはこちら
契約期間の選択
ロリポップ for Gamersでは最初に契約する期間が長いほどお得にサーバーが使える、「長期割引プラン」を提供しています。
長い期間Satisfactoryを楽しむ予定のある方は、②で長期のプランを選択するとコストを抑えて遊ぶことができます。
サーバー名
③でサーバーに名前を付けることが可能です。わかりやすい名前にするのがおすすめです。
注文内容
④でゲームタイトルがSatisfactoryであること、選択したプランと期間が選ばれていることを確認し、「支払い情報入力へ」ボタンを選択してください。
STEP3 サーバーを購入する
支払い情報を入力する画面が表示されますので、それぞれの情報を入力後、「購入する」ボタンをクリックしてください。
ご利用いただける支払い方法(定期支払いと都度支払い)の詳細は、こちらのヘルプページをご覧ください。
STEP4 IPアドレスを確認する
購入完了後、ホーム画面でIPアドレスが表示されます。 マルチサーバーに接続する際に重要な情報になるので、確認しておきましょう。
※IPアドレスは、XXX.XXX.XXX.XXXのように0〜255 の数字4組をドット(.)で繋いだ形で表記されます。
ロリポップ for Gamersの管理画面では、「詳細」タブからIPアドレスをコピーすることが可能です。
マルチサーバーに接続する方法
Satisfactoryを起動
まずはゲームを起動します。
最初にEpic Games Store Accountとリンクするかどうかを問われます。もし希望する場合はSign inを選択してください。
今回はSkipを選択してリンクさせずにマルチサーバーに接続する手順を示します。
以下の図のように左にメニューが表示されます。
メニューを日本語表示にする
このままでも問題ありませんが、わかりやすいように日本語表示に切り替える方法を紹介しておきます。
左メニューの「Options」を選択します。
「Gameplay」を選択します。
「Language」の欄にあるプルダウンリストから「日本語」を選択します。
画面右下の「Apply」を選択します。
確認画面が表示されますので左の「Confirm」を選択します。
すると、下図のように日本語表示に切り替わります。筆者はやっぱり日本語が好きだなぁ。
サーバーに接続する
いよいよマルチサーバーに接続する手順となります。
サーバー管理を選択
まずは左側のメニューから「サーバー管理」を選択します。
サーバー追加を選択
ページ下部に表示されるボタン「サーバー追加」を選択します。
アドレスとポートを入力
アドレスとポートを入力するフォームが表示されます。
- アドレス
- 契約したサーバーのIPアドレスを入力してください
- ポート
- デフォルトで表示されている「7777」のままにしてください
入力後は「確認」を選択してください。
サーバーのフレンドリーな名前を入力
アドレスを入力後、下図のようなフォームが表示され、「サーバーのフレンドリーな名前を入力してください」と要求されます。
フレンドリーな名前を入力して「確認」を選択します。
管理者パスワードを設定する
次に、管理者パスワードの設定を求められますので、パスワードを設定します。
同じパスワードをそれぞれの欄に入力したら「確認」を選択します。
ゲームを作成する
初めてSatisfactoryを楽しむ場合、まだゲームが作成されてませんので、以下のような画面が表示されます。
今回は新しくゲームを作成する手順を示します。
まず、「ゲーム作成」を選択します。
4つの開始エリアが表示されますので、いずれかひとつを選択します。下図では、初めての開拓者向けの「草原」を選択しています。
セッション名を入力し、「サーバーの読み込みが完了したらゲームに参加できるようにします。」のチェックボックスにチェックを入れます(任意)。
なお、セッション名はゲームを検索したり、フレンドを招待する時に使用されます。そのため、第三者に公開しても問題ない文字列にすることをおすすめします。
最後に「ゲーム作成」を選択します。
するとゲームを準備中の画面に切り替わります。
準備が整って、以下のような画面に切り替わればサーバーに接続が完了となります。
いよいよFICSIT社の従業員としてのプレイがスタートします。
フレンドをサーバーに招待する方法
マルチプレイを一緒に楽しむフレンドがマルチサーバーに接続する方法も、上記と同様にサーバー追加の手続きが必要です。フレンドには、契約したサーバーの「IPアドレス」とポート番号「15777」を共有し、入力フォームで入力してもらうようにしてください。サーバーに接続できたら、同じワールドにフレンドが現れます。
オープンワールドの一人称視点工場建設ゲーム「Satisfactory(サティスファクトリー)」で、未知の惑星を探索し、工場を建設して美しい巨大な生産拠点を作り上げましょう。マルチプレイならきっと夢中になれるはずです。
まとめ
Satisfactoryのマルチサーバーについて、主なポイントをまとめます。
マルチサーバーを立てる方法は3つ
・ Steam・Epic Gamesのマルチプレイ機能(無料だが機能制限あり)
・ 自宅PCでサーバーを立てる(専門知識が必要)
・ レンタルサーバーを利用(初期費用0円で簡単に始められる)
おすすめの立て方はレンタルサーバー『ロリポップ! for Gamers』
・ コマンド不要で簡単にサーバー構築
・ ブラウザから直感的な操作が可能
・ 24時間安定稼働でいつでもプレイ可能
フレンドと一緒にSatisfactoryを楽しむなら、安定性と利便性の高いレンタルサーバーがおすすめです。特にロリポップ for Gamersなら、専門知識がなくても簡単にマルチサーバーを立てられます。
下のボタンから詳細をチェックして、最高のパルワールド体験への第一歩を踏み出しましょう!