マイクラ マルチサーバーの立て方の画像

マイクラ マルチサーバーの立て方

目次

マルチサーバーとは?

マインクラフトでフレンドや家族とマルチプレイを楽しむことができるマルチサーバーを立てる方法をわかりやすく解説します。 ゲーマーファーストのコンセプトで作られたロリポップ for Gamersなら専門知識がなくてもブラウザからの操作だけで、簡単にマイクラのマルチサーバーを立てることが可能です。 初めての方でも記載の手順にしたがえば、簡単にマルチプレイを始めることができます。ぜひ参考にしてください。

マルチサーバーのメリット

マルチサーバーには専用のワールドが用意されます。ホストがマイクラを起動していなくても、マルチサーバーが起動していれば、サーバーに接続さえすれば24時間いつでもフレンドと遊ぶことができます。

自宅サーバーとレンタルサーバーの比較

マイクラ公式提供のプログラムを導入すれば、自宅のPCをマルチサーバーとして使うことも可能です。しかし、快適なマルチプレイを楽しむためにはハイスペックなPCを用意しないと動作が不安定になるおそれがあります。さらに、PCを稼働し続けると電気代も高くなりやすいうえに、専門知識がないとセキュリティリスクを伴いやすいので、自宅サーバーを立てるのは大変です。

一方、レンタルサーバーを利用すれば、サーバー費用は発生しますが、 簡単にマルチサーバーを立てることができます。セキュリティリスクも低く、なによりマルチプレイの楽しみの醍醐味である24時間いつでも好きなときに遊ぶことが可能です。

マルチサーバーを立てる際の2つの注意点

1. エディションを合わせる

マルチサーバーに接続してマルチプレイを楽しむためには、一緒に遊ぶ人のPCとサーバーのエディションを揃える必要があります。エディションとはマイクラの種類のことで大まかに「Java版(Java Edition)」と「統合版(Bedrock Edition)」の2種類があります。Java版で遊ぶためにはJava版のサーバーを、統合版で遊ぶためには統合版のサーバーを立てる必要があります。

エディションはマイクラを起動したときのスタートの画面で簡単に確認できます。

※2024年6月5日時点

Java版

下の図のようにMINECRAFTのロゴの下にJAVA EDITONと書かれていればJava版。

統合版

下の図のようにMINECRAFTのロゴの下に何も書かれていなければ統合版。

また、統合版では右側にキャラクターが表示されています。

2. バージョンを合わせる

また、マルチプレイを楽しむためには、プレイヤーとサーバーでバージョンが同じ必要 があります。バージョンが異なるとサーバーに接続できず、マルチプレイはできません。

マイクラは頻繁にアップデートされます。最新のバージョンと現在のバージョンを常に確認するようにしましょう。バージョンの確認方法は下図に示すようにJava版は画面左下に、統合版は画面右下に表示されています。

Java版
画面左下にバージョン情報が表示されています。
統合版

画面右下にバージョン情報が表示されています。

Java版と統合版の違い

Java版統合版
対応機種PC(Windows、Linux、MacOS)
  • Windows10/11
  • Xbox
  • PlayStation 4/5
  • Nintendo Switch
  • iOS
  • Android
マルチプレイ
クロスプレイ
MODの利用
スキンのカスタマイズ△(既存のパーツから選択可)
メリット
  • MODを導入してさまざまなカスタマイズができる
  • オリジナルスキンで自分らいしいキャラクターを表現できる
  • 異なるOSのPC利用者同士でマルチプレイができる
マルチプレイ

ロリポップ for Gamersのマイクラマルチサーバーがおすすめ

ここまではマルチサーバーについてや、マイクラのエディションやバージョンなどマルチプレイを楽しむための基本的な説明をしてきました。ここからはマルチサーバーを立てる方法について具体的に説明します。

ゲーマーファースト

レンタルサーバーの中でもおすすめなのがゲーマーファーストのコンセプトで作られたロリポップ for Gamersです。初心者でもブラウザの画面から直観的にサーバーの操作が可能な管理画面をを用意しています。そのため画面の指示にしたがってポチポチポチとクリックしていくだけで、あっという間ににマイクラのマルチサーバーが立ち上がっています。もちろんサーバーコマンドを使いこなす上級者にとっても、ブラウザの画面から操作できる管理画面は大きなメリットです。よりゲームに集中できること間違いなしです。

コマンド入力ほぼゼロを実現

めんどうな作業は全部「ロリポップ for Gamers」が代わりにやってくれます。

レンタルサーバーなので、ご自身でハイスペックなサーバー用PCを調達する必要がありません。Java版に必須のJavaの環境を整える必要もありません。公式サイトからマイクラのサーバーソフトウェアをダウンロードしてインストールする必要もありません。コマンド操作が必要なSSH接続・設定ファイルの変更・ポートの開放・ワールド生成・サーバー起動など一切不要です。

めんどうでミスが発生しそうな専門知識を必要とする作業は、全部ロリポップ for Gamersにお任せください。

プランを選んでお支払い手続きを済ませれば、すぐにあなたのマルチサーバーが立ち上がります。

さっそくマイクラマルチサーバーを立ち上げよう

ロリポップ for Gamersアカウントを持っていない場合

ロリポップ for Gamersを初めて利用する場合、まずはアカウントを作成します。必要なものはメールアドレスとクレジットカード情報だけです。以下の画面にしたがってアカウントを作成してください。

  1. アカウントを作成

https://gamers.lolipop.jp/にアクセスし画面右上の「新規登録」ボタンをクリック

  1. アカウント作成に必要なメールアドレスを入力

利用規約とプライバシーポリシーに同意するにチェックを入れるのも忘れずに

「アカウント登録メールを送信」をクリック

  1. メールタイトル「サインアップ用の認証コードのお知らせ」のメールが届く

入力したメールアドレス宛に以下のようなメールがすぐに届きます。もし届いていなかったら念のため迷惑メールフォルダを確認してください。それでも該当のメールが確認できない場合、メーラーを更新してください。

メールが確認できたら本文に記載の認証コードをコピーします。

アカウント作成画面に戻り、認証コードを入力します。

  1. 利用するサーバーを申し込む

アカウントの作成が完了し、ロリポップ for Gamersにログインできましたので、いよいよサーバーの申し込みとなります。

「申し込む」ボタンをクリック

  1. 利用するサーバーを選択

サーバーを選択したら購入手続きへ

ロリポップ for Gamersアカウントを持っている場合

  1. 「ログイン」ボタンをクリック

すでにご利用中のかたはhttps://gamers.lolipop.jp/にアクセスし、画面右上の「ログイン」ボタンをクリック

  1. アカウン作成時にご登録のメールアドレスを入力

「ログインメールを送付する」ボタンをクリック

  1. メールタイトル「ログイン用のURL発行のお知らせ」のメールが届く

メールに記載の「ログインする」ボタンをクリック

サーバーの起動とIPアドレスの確認

サーバーの起動

申込が完了するとあっという間にサーバーが起動します。

IPアドレス

表示されているIPアドレスが、プレイヤーがPC等の端末からマルチサーバーに接続する際に入力するIPアドレスとなります。フレンドと一緒にマルチプレイを楽しむ際には、このIPアドレスをお伝えください。

このままマルチサーバーへの接続してマルチプレイを始めたたい場合はページ後半の「マルチサーバーに接続」の内容へとおすすみください。

Minecraftマネージャーの概要と基本操作

Minecraftマネージャーとは

Minecraftマネージャーは、ロリポップ for Gamersならではの便利な機能です。この直観的なGUI(Graphical User Interface)ツールを使えば、サーバーの設定作業を専門知識なしにブラウザから簡単に行えます。

  • サーバーの起動・停止操作
  • ゲームモードや難易度の変更
  • ワールドデータの再作成
  • などが画面操作だけで可能です。技術的な専門知識がなくても、直感的にサーバーを管理できるのが最大の魅力です。

    上の図の項目はマネージャで設定できる項目の1部です。 マネージャーで設定できる項目の一覧をJava版、統合版に分けて以下に掲載します。

    Java版

    カテゴリー項目名説明
    ホワイトリストホワイトリストサーバーへのログインを許可制にするかどうか
    ホワイトリストサーバーにホワイトリストを適用サーバーのホワイトリストを強制的に実行するかどうか。有効な場合ホワイトリストを読み込み、登録されていないユーザーをキックします。
    サーバー基本情報サーバー説明クライアントのサーバー一覧の、サーバー名の下に表示されるメッセージ
    サーバー基本情報サーバーに参加できる最大人数サーバーのワールドに同時接続可能なプレイヤーの上限を指定
    ゲームプレイゲームモードゲームモードの指定
    ゲームプレイ難易度ワールドのゲーム難易度を指定
    ゲームプレイプレイヤーに適用するゲームモードワールド側のゲームモードをプレイヤーに強制させるかどうか
    ゲームプレイプレイヤーに飛行を可能にするMODを許可サバイバルモードで、飛行を可能にする Mod を導入しているプレイヤーに飛行を許可するかどうか
    ゲームプレイプレイヤーがネザーにいくことを許可プレイヤーがネザーに行くことを許可するかどうか
    ゲームプレイPVPプレイヤー同士の攻撃を有効にするかどうか
    ゲームプレイコマンドブロックコマンドブロックを有効にするかどうか
    ゲームプレイプレイヤーリスポーン地点の保護半径プレイヤーがスポーンする場所について、その周りのブロック・オブジェクトなどに触れないよう保護する設定
    ゲームプレイ無操作プレイヤーがサーバーからキックされるまでの時間(分)無操作の(放置)プレイヤーがサーバーからキックされるまでの時間を指定
    ゲームプレイ/opコマンドを使用したときに与えられるデフォルトの権限レベル管理権限プレイヤーの権限レベルを設定
    ゲームプレイリソースパックのURLプレイヤーがサーバーに接続した際にダウンロードするリソースパックのURLを設定
    ワールド生成ワールドのタイプ生成されるマップのタイプを指定
    ワールド生成シード値新しくワールドを作るときのシード値を指定
    ワールド構造物の生成ワールドに構造物(村、ピラミッド、海底神殿など)を生成するかどうか
    ワールド動物のリスポーン動物を出現させるかどうか
    ワールドモンスターのリスポーンモンスターを出現させるかどうか
    ワールド村人のリスポーン村人を出現させるかどうか
    ワールドワールド境界の最大サイズワールドの最大サイズの半径を設定
    パフォーマンスと処理シミュレーション距離プレイヤーからどれだけ離れた距離までmob、農作物、植物などを処理するかを指定
    パフォーマンスと処理ワールドの描画距離プレーヤーからワールドを描画する距離(半径)を指定

    ※ GUI(Graphical User Interface)で設定できる項目は今後増える予定です。

    統合版
    カテゴリー項目名説明
    ホワイトリストホワイトリストサーバーへのログインを許可制にするかどうか
    サーバー基本情報サーバーに参加できる最大人数サーバーのワールドに同時接続可能なプレイヤーの上限を指定
    サーバー基本情報サーバーの説明クライアントのサーバー一覧の、サーバー名の下に表示されるメッセージ
    サーバー基本情報プレイヤーにサーバーのゲームモードで参加させるかどうかプレイヤーにデフォルトのゲームモードで参加させるかどうか
    ゲームプレイ設定ゲームモードゲームモードの指定
    ゲームプレイ設定難易度ワールドのゲーム難易度を指定
    ゲームプレイ設定プレイヤーに付与する権限レベルプレイヤーがワールドに参加した時に設定される「権限レベル」を指定
    ゲームプレイ設定チートコマンド天候や時間帯、テレポートなどのチートコマンドを使用可能にするかどうか
    ゲームプレイ設定カスタマイズされたスキンの制限Minecraft ストアアセットやゲーム内アセット以外でカスタマイズされたスキンを無効にする
    ゲームプレイ設定無操作プレイヤーがサーバーからキックされるまでの時間無操作の(放置)プレイヤーがサーバーからキックされるまでの時間を指定
    ワールド生成設定シード値新しくワールドを作るときのシード値を指定
    パフォーマンスと処理シミュレーション距離プレイヤーからどれだけ離れた距離までmob、農作物、植物などを処理するかを指定
    パフォーマンスと処理ワールドの描画距離プレーヤーからワールドを描画する距離(半径)を指定

    ※ GUI(Graphical User Interface)で設定できる項目は今後増える予定です。

    マルチプレイをはじめよう

    マルチサーバーに接続

    マルチサーバーを立てたら、マルチサーバーに接続しましょう。

    Java版

    Java版のマルチプレイするためのマルチサーバーへの接続手順をキャプチャ付きで解説します。

    最初の画面で「マルチプレイ」を選択

    警告画面が表示されますが、内容をよく読んでそういうこともあるのか!と理解したら「続ける」を選択

    以下のような画面が表示されますので「サーバーを追加」を選択

    サーバー名を入力

    サーバーアドレスを入力。サーバーアドレスは参加したいサーバーのIPアドレスです。例えばフレンドがマルチサーバーを立てている場合は、フレンドにIPアドレスを教えてもらってください。

    IPアドレスは「192.168.0.1」のような形式のものです。

    統合版

    統合版のマルチプレイするためのマルチサーバーへの接続手順をキャプチャ付きで解説します。

    最初の画面で「プレイ」を選択

    「サーバー」を選択

    特集サーバー一覧(その時の状況によって表示されるサーバーが異なります)が画面に表示されます。

    特集サーバー一覧の一番下までスクロール。

    スクロールすると一番下に出てくる「サーバーを追加」を選択

    警告画面が表示されますが、信頼できないサーバーには接続しないことを肝に銘じて「続ける」を選択

    「サーバー名」を入力。

    サーバー名はなんでもOKです。あとから見たときに何のサーバーかわかような名前にしておくとよいです。

    「サーバーアドレス」を入力。

    参加したいサーバーのIPアドレスを入力します。フレンドがマルチサーバーを立てている場合は、フレンドに該当のマルチサーバーのIPアドレスを教えてもらってください。IPアドレスは「192.168.0.1」のような形式のものです。

    ※ただし、サーバー管理者がドメインを当てている場合、ドメイン(例えば minecraft-love.jp)を入力すると接続できることもあります。サーバー管理者にお問い合わせください。

    マイクラのマルチプレイの楽しみ方

    マイクラのマルチプレイモードは、それぞれに独自の魅力があります。3つの主要なマルチプレイモードについて説明します。

    1. サバイバルモード

    サバイバルモードは、マイクラの中で最も人気のあるモードの一つです。目的はシンプルです。生き残ることです。しかし、それが簡単ではないのがこのモードの面白さです。サーバーを立てることで家族やフレンドと協力しながらサバイバルのの旅に出ましょう。

    • リソースの収集:木材を伐採し、石を掘り、鉄やダイヤモンドを見つけて、強力な装備を作りましょう。仲間と協力してアイテムを集めましょう。
    • クラフト:仲間と協力し、集めた素材でツールや武器、建物を作りましょう。夜になるとモンスターが出現するので、安全な避難場所を確保しましょう。
    • 冒険:洞窟を探検し、廃坑や要塞を見つける旅に出ましょう。一人では味わえないスリル満点の冒険が待っています。

    2. クリエイティブモード

    クリエイティブモードは、名前の通り、あなたの創造力を最大限に発揮できる建築に特化したモードです。アイテムやブロックなどのリソースが無限に手に入り、空を飛ぶこともできます。建築やアートに興味がある人にはぴったりのモードです。フレンドとのマルチプレイなら1人では作れないような巨大な建築にチャレンジでできるのが魅力のひとつです。

    • 無限のリソース:どんな素材でも無限に使えるので、アイデア次第でどんなものでも作れます。巨大な城や空中庭園、都市全体を建設することも可能です。
    • 飛行能力:空を自由に飛び回りながら、建物を細部までチェックし、完璧な作品を作り上げましょう。
    • 他のプレイヤーと協力:フレンドと一緒に大規模なプロジェクトに取り組むのも楽しいです。みんなで協力して一つの目標に向かうことで、より壮大な作品が完成します。

    3. アドベンチャーモード

    アドベンチャーモードは、特定のマップやストーリーを楽しむためのモードで、破壊や設置ができません。通常のサバイバルやクリエイティブモードとは異なり、このモードではマップ制作者が設定したルールにしたがってプレイします。

    • カスタムマップ:他のプレイヤーによって作成されたワールドをダウンロードして、特定のクエストやパズルを解きながら進みます。ストーリー性のある冒険や謎解きゲームを楽しめます。
    • 制限された環境:通常のサバイバルと違い、ブロックの破壊や設置が制限されることが多いです。決められたルートや方法で進む必要があり、独自の戦略が求められます。
    • マルチプレイでの協力:フレンドと一緒に冒険を進めることで、より多くのアイデアや解決策が生まれます。みんなで協力して難関を突破する喜びは、マルチプレイでしか味わえません。

    マルチプレイが簡単にできる「ロリポップ for Gamers」

    この記事をシェア