【初心者でも安心】マイクラのマルチプレイ完全ガイド!友達と一緒にかんたんに始めよう【図解付き】をイメージしたイラスト

【初心者でも安心】マイクラのマルチプレイ完全ガイド!友達と一緒にかんたんに始めよう【図解付き】

目次

マイクラのマルチプレイとは

マイクラは、一人で遊ぶシングルプレイだけでなく、複数人が同じワールドに参加して楽しむ「マルチプレイ」 が可能です。

フレンドや世界中のプレイヤーと協力して建築を楽しんだり、資源を集めてサバイバルに挑戦したり、PvP(プレイヤー同士の対戦)やカスタムミニゲームで遊ぶこともできます。

さらに、マルチプレイはコミュニケーションの場としても魅力的です。チャット機能やDiscordのようなボイスチャットツールを使えば、リアルタイムで情報を共有したり作戦を立てたりでき、よりスムーズに協力プレイを楽しめます。

マルチプレイならではの協力や競争、新しい出会いが生み出す豊かなゲーム体験を味わいながら、マイクラの無限の可能性を探索しましょう!

マイクラのマルチプレイでできる遊び方

マイクラのマルチプレイでは、フレンドや他のプレイヤーと一緒にさまざまな遊び方を楽しむことができます。
ここでは、具体的な例をいくつか挙げて説明します。

フレンドと協力して巨大な建築物や都市を作成

協力建築

マルチプレイの大きな魅力は、複数のプレイヤーが協力して巨大な建築物を作成できることです。一人では時間がかかるような大規模なプロジェクトも、みんなで力を合わせることで早く完成させることができます。

例えば、壮大な城や現代風の都市、公園や遊園地などを建設し、それぞれのプレイヤーが、作業を進めます。これにより、個々の創造力が集まり、壮大な作品が完成します

もちろんMODを導入することも可能ですので、おしゃれな家具MODを導入して友達と素敵な拠点を建築するのも楽しいでしょう。

家具MODについて気になる方は、おすすめの家具MODを紹介した記事をご参照ください!

gamers.lolipop.jpのサムネイル画像 - 【建築勢必見】マイクラの建築を100倍楽しく!おしゃれな家具MOD3選 | ロリポップ! for Gamers
【建築勢必見】マイクラの建築を100倍楽しく!おしゃれな家具MOD3選 | ロリポップ! for Gamers
マイクラの建築をさらに楽しむための情報を提供します。おしゃれな家具MODを厳選し、あなたのクリエイティブな空間をサポートします。

サバイバルモードでの協力プレイ

サバイバルモードでは、資源を集めて生き延びることが目標です。

マルチプレイでは、プレイヤー同士で役割分担をすることで効率よく資源を集め、拠点を築きます。一人が食料を生産し、もう一人が鉱石を採掘するといった形で協力し合うことで、よりスムーズにサバイバル生活を送ることができます。

また、エルダーガーディアン、エンダードラゴン、ウィザーといった強力なモンスターを、みんなで力を合わせて倒すのは協力プレイの醍醐味です。

さらにMODを追加することで冒険をより魅力的に、飽きることのないゲーム体験ができるでしょう。
ダンジョンMODやマルチプレイに便利なMODなどおすすめのMOD特集は、こちらの記事で紹介しています!

gamers.lolipop.jpのサムネイル画像 - 【マイクラMOD】マルチプレイするなら!友達と盛り上がるおもしろMOD特集 | ロリポップ! for Gamers
【マイクラMOD】マルチプレイするなら!友達と盛り上がるおもしろMOD特集 | ロリポップ! for Gamers
マルチプレイに最適なマイクラMODを特集しています。友達と一緒に楽しむためのユニークなMODを見つけましょう。

PvP(プレイヤー VS プレイヤー)対戦

マルチサーバーでは、他のプレイヤーと戦うPvPを楽しめます。

PvPは、戦闘スキルを試したり、戦略を練ったりするのに最適なうえに、ひと味違うスリリングな体験が可能です。

また、サーバーによっては定期的にPvPトーナメントが開催され、優勝を目指して多くのプレイヤーが競い合います。

配布ワールド

配布ワールドは、特定のストーリーや目標が設定されたカスタムワールドです。

もちろんソロプレイも楽しいですが、仲間と協力して攻略するワールドや競争してゴールを目指すワールドも存在します。
せっかくなら友達と面白いワールドを探したり、いっそ独自に配布ワールドを作成するのも楽しいでしょう。

配布ワールドについてや配布ワールドの簡単な探し方、導入方法などは以下の記事をご参照ください!

gamers.lolipop.jpのサムネイル画像 - 【マイクラJava版】ソロもマルチも!配布ワールドの導入方法を簡単解説! | ロリポップ! for Gamers
【マイクラJava版】ソロもマルチも!配布ワールドの導入方法を簡単解説! | ロリポップ! for Gamers
マイクラJava版の配布ワールドの導入方法を詳しく解説。ソロプレイとマルチプレイの両方を楽しむための情報を提供します。

RTA(リアルタイムアタック)にチャレンジ

RTAは、限られた時間内で特定の目標を達成することを競うマイクラのプレイスタイルです。

エンダードラゴンの討伐を目標にすることが多いですが、他にも様々なチャレンジがあります。RTAはプレイヤーのスキル、戦略、知識が試される非常にエキサイティングな遊びです。

マルチプレイの場合、短時間で目標を達成するにはチームワークが大切です。コミュニケーションや戦略の工夫が求められ、プレイヤー同士の絆を深める絶好の機会となります。


これらはマルチプレイの楽しみ方のほんの一例に過ぎません。フレンドと一緒に自分たちだけのマルチプレイの楽しみ方を探すのも、マルチプレイの魅力のひとつです。

【初心者向け】マルチプレイで遊ぶための2つの条件って?

マイクラでマルチプレイで遊ぶためには以下の2つの条件をクリアしていることが必須です。

  • プレイヤー同士のエディションが同じ
  • プレイヤー同士のバージョンが同じ

エディションとは?

プレイヤー同士のエディションを揃える必要があります。

マイクラにおける「エディション」とは、「Java版(Java Edition)」と「統合版(Bedrock Edition)」のことです。

エディションによって以下のような違いがあります。

 Java版統合版
対応機種PC(Windows、Linux、MacOS)・Windows10/11
・Xbox
・PlayStation 4/5
・Nintendo Switch
・iOS
・Android
マルチプレイ
クロスプレイ(※)
MODの利用
スキンのカスタマイズ△(既存のパーツから選択可)
メリット・MODを導入してさまざまなカスタマイズができる
・オリジナルスキンで自分らしいキャラクターを表現できる
・異なるOSのユーザー同士でマルチプレイができる
・スマートフォンやSwitchなどの異なるゲーム機同士でクロスプレイが楽しめる
・スペックの低い端末でも問題なく楽しめる

※:クロスプレイとは、同じゲームの異なる機種(PCとNintendo Switchなど)で通信を行い、マルチプレイをすることです。Java版と統合版ではクロスプレイができません。

バージョンってどこに書いてあるの?

エディションに加えマイクラのゲームバージョンも揃えておく必要があります。
マイクラは頻繁にアップデートがありますので、プレイヤー同士で事前にバージョンを確認しておくのがよいでしょう。

Java版のバージョン情報

画面左下にバージョン情報が表示されています。(※ 2024年11月時点)

Java版のバージョン情報

統合版のバージョン情報

画面右下にバージョン情報が表示されています。(※ 2024年11月時点)

統合版のバージョン情報

【Java版/統合版】マルチプレイを楽しむ3つの方法

ローカル接続で楽しむ

ローカル接続

ローカル接続は、同じWi-Fiに接続してマルチプレイで遊ぶ方法です。外部のサーバーを借りる必要がなく、設定も簡単なので、家族や友だちが遊びにきた時にすぐにマルチプレイを始めることができるのが魅力です。

オンライン接続で世界中のプレイヤーと楽しむ

オンライン接続

インターネットを通じて、世界中のプレイヤーとマルチプレイで遊ぶ方法です。インターネットに接続できる環境であれば、場所を選ばずにマルチプレイが楽しめるのが魅力です。

Minecraftの公式サーバーや、友だちが運営する自宅PCのサーバーに参加することでマルチプレイが可能となります。

ただし、セキュリティリスクが伴うので注意が必要です。信頼できるサーバー、信頼できるプレイヤーとのみ情報を共有することを推奨します。

【おすすめ】レンタルサーバーを利用して楽しむ

レンタルサーバー

もっと自由に、もっとプライベートにマルチプレイを楽しみたい場合は、レンタルサーバーを利用するのがおすすめです。これにより、サーバーの管理権限が得られ、参加プレイヤーを自由に制御したり、好きなだけワールドをカスタマイズできます。

レンタルサーバーの選び方でお悩みの方は、以下の記事をご参照ください!

gamers.lolipop.jpのサムネイル画像 - 【これで完璧】マイクラマルチサーバー選びの最適解!ガチ勢も納得の提供スペックを解説! | ロリポップ! for Gamers
【これで完璧】マイクラマルチサーバー選びの最適解!ガチ勢も納得の提供スペックを解説! | ロリポップ! for Gamers
マイクラマルチサーバー選びの決定版!ガチ勢も納得の快適プランを紹介し、最適な高性能サーバーをご提案します。

マイクラでマルチプレイを楽しむならレンタルサーバーがおすすめ

安定した接続環境

レンタルサーバーは、自宅のパソコンをサーバーとして使う場合と比較して、常に安定した接続環境が得られます。

自宅のパソコンをサーバーとして使う場合、インターネット接続が不安定だったり、パソコンの性能が不足したりすることがありますが、レンタルサーバーならその心配はありません。

ゲーム中の一番のストレスとなるラグ(遅延)も少なく、快適にプレイできます

24時間365日、いつでも冒険の世界へ

レンタルサーバーは24時間稼働しているため、いつでも好きな時間にログインしてプレイすることができます
時間にしばられず、思い立った時に冒険の世界へ飛び込むことができます。忙しい合間でも、深夜でも、思い立った時に仲間と集まって、心ゆくまでマイクラの世界に浸ってみましょう。

もちろん自宅サーバーの場合に気になる電気代のことも心配する必要がありません

プライベートで安心できる空間

レンタルサーバーを利用すると、フレンドだけのプライベートな空間でプレイすることができます

招待した友人や仲間だけがアクセスできるように設定できるため、安心して遊ぶことができます。

自宅サーバーと異なり、ご自身で専門知識を伴うポート開放の手続きを必要としないため、セキュリティ面でも安心です。

ポート解放についてやポート解放不要のマルチプレイの方法については以下の記事をご参照ください!

gamers.lolipop.jpのサムネイル画像 - ポート開放作業不要!初心者でもできるマイクラサーバーの立て方とおすすめ方法 | ロリポップ! for Gamers
ポート開放作業不要!初心者でもできるマイクラサーバーの立て方とおすすめ方法 | ロリポップ! for Gamers
ポート開放作業なしでマイクラサーバーを立てる方法を解説!セキュリティリスクを避け、レンタルサーバーを使った簡単で安全な設定方法を紹介します。初心者でも安心してマルチプレイを楽しめる最適な手段を見つけましょう!

また、ルールや設定を自由にカスタマイズできるため、自分たちの好みに合わせたプレイスタイルを楽しむことができます。

簡単に自分だけのワールドにカスタマイズ

多くのレンタルサーバーでは、ブラウザから設定を行えるマネージャー機能が提供されています。
マネージャーを使うと、ゲームモードや難易度の設定、ワールドのカスタマイズ、前提MODの導入などが簡単に行えます。

また、インターネット上で提供されている各種MODやプラグインを導入することで、自分だけのカスタマイズされたワールドを生み出すこともできます

MODについて詳しく知りたい方は、以下の記事をご参照ください!

gamers.lolipop.jpのサムネイル画像 - 初心者でも安心!マイクラMODの導入ガイド |ロリポップ! for Gamers
初心者でも安心!マイクラMODの導入ガイド |ロリポップ! for Gamers
MODとは何かからロリポップ for GamersにおけるMODの導入・設定まで、初心者でも安心してMODサーバーでマルチプレイを楽しむ方法を詳しく解説します。
gamers.lolipop.jpのサムネイル画像 - 【マイクラMOD初心者向け】前提MODとプラグインサーバーを一挙に解説!それぞれの特徴とおすすめの使い分けをご紹介! | ロリポップ! for Gamers
【マイクラMOD初心者向け】前提MODとプラグインサーバーを一挙に解説!それぞれの特徴とおすすめの使い分けをご紹介! | ロリポップ! for Gamers
マイクラMOD初心者向けに、前提MODとプラグインサーバーの特徴を詳しく解説します。おすすめの使い分けもご紹介します。
gamers.lolipop.jpのサムネイル画像 - 【マイクラJava版】影MODの導入方法を画像つき4ステップで簡単解説!【2024年09月更新】 | ロリポップ! for Gamers
【マイクラJava版】影MODの導入方法を画像つき4ステップで簡単解説!【2024年09月更新】 | ロリポップ! for Gamers
マイクラJava版の影MODを導入するための4つの簡単なステップを、画像付きで詳しく解説。2024年9月更新。

プラグインについて詳しく知りたい方は、以下の記事をご参照ください!

gamers.lolipop.jpのサムネイル画像 - 【マイクラJava版】初心者でも簡単!プラグインの入れ方を徹底解説 | ロリポップ! for Gamers
【マイクラJava版】初心者でも簡単!プラグインの入れ方を徹底解説 | ロリポップ! for Gamers
マイクラJava版の初心者向けに、プラグインの導入方法を詳しく解説します。簡単に理解できる手順で、楽しいゲーム体験をサポートします。

おすすめのレンタルサーバー

サーバーへの接続やマルチプレイにはたくさんの専門知識が必要です。

そこで、難しい設定や準備は一切不要で、直感的な操作だけで誰でも5分でサーバーを立てられるレンタルサーバー 「ロリポップ! for Gamers」 をおすすめします。

ロリポップ! for Gamersトップ

サーバーの簡単な立て方については以下の記事をご覧いただけると幸いです!

gamers.lolipop.jpのサムネイル画像 - 【完全版】マイクラマルチサーバーを5分で立てる!初めてでも迷わない方法をバッチリ解説 | ロリポップ! for Gamers
【完全版】マイクラマルチサーバーを5分で立てる!初めてでも迷わない方法をバッチリ解説 | ロリポップ! for Gamers
マイクラマルチサーバーを短時間で構築するための完全ガイド。初心者も安心して取り組める方法を詳しく解説します。

「ロリポップ! for Gamers」公式Discordを使って極上のゲーム体験を

マルチプレイの際にオンラインでコミュニケーションを取る方法として人気なのが 「Discord(ディスコード)」 です。

「Discord」は無料の音声チャットツールであり、通話やテキストでフレンドとやり取りができます。フレンドと会話しながらゲームをする楽しさは、言うまでもありませんが唯一無二の思い出になります。

ロリポップ! for Gamers には公式Discordサーバーをご用意しております。

みなさまからの声をもとに、もっとゲームが楽しめるサービス改善の場であるとともに、利用者同士の交流の場としてもご活用いただけます。

まとめ

マイクラのマルチプレイはこの記事では書ききれないほどの魅力が詰まっています。
友達と丹精込めて作ったワールドは、ゲームのデータとして形に残り、かけがえのない思い出となるでしょう。

みなさんの楽しいゲーム体験、そして思い出作りの一助となれるよう、ロリポップ! for Gamers は今後も進化していきます
ブログも随時更新していきますので、お時間のあるときにご覧いただければ幸いです。

ぜひソロでもマルチでもマイクラを幅広く楽しんでください!
最後までお読みいただきありがとうございました〜。

マルチプレイが簡単にできる「ロリポップ for Gamers」

この記事をシェア